平成12年4月に富山県南砺市で療養型病床病院として開院しました。
ブログを通して当院の雰囲気を皆さんに感じてもらえるよう紹介していきたいと思います♪

ふくの若葉病院のホームページ

2007-04-27

伝統の福野夜高祭

 平成19年5月1日(火)、2日(水)午後7時から、福野地域
中心市街地において、『福野夜高祭』が開催されます。

 5月1日(火)は、夜高行燈の錬り回しとコンクール、2日(水)は
夜高行燈の錬り回しと引き合いが行われます。
      

 福野夜高祭は、福野新明社の神迎えの宵祭りとして開催され、
5月3日(木)に神輿と曳山が巡行する本祭りが開催されます。
      


 南砺市役所ホームページによると、福野夜高祭は、約350年の
伝統があり、富山県無形民族文化財に指定されています。

 1650年に、加賀藩から町立てが許され、その後、人々の心の
拠り所として、福野新明社が創建されました。

 1652年、数十日かけ、伊勢神宮から御分霊を奉じて国境の
倶梨伽羅峠にさしかかった頃、日が暮れ、町の人々が手に行燈を
持って迎えたことが夜高祭の起源と伝えられているそうです。
                   (南砺市役所ホームページ引用)


 入院患者さんのお見舞いに来られる方、富山に観光に訪れる
予定の方で時間に余裕がある方は、一度足を運んでみてはい
かがでしょうか。

 ※車を運転される皆さんは、安全運転を心がけてください。
  また、夜高祭は夜に開催されます。防寒対策を忘れず、
  暖かい服装でお越し下さい。


 福野夜高祭について知りたい方は下記のサイトをご覧下さい。

 ・南砺市役所
http://www.city.nanto.toyama.jp/webapps/www/index.jsp

 ・福野商工会
 
http://www.shokoren-toyama.or.jp/~fukuno/index.html

2007-04-26

赤い夕日が~~♪♪

 4月25日(水)午後2時15分から30分間、1階エントランス
ホールで、大江先生によるピアノ演奏会が開催されました。
    

 今回は、「チューリップ」、「めだかの学校」、「鯉のぼり」、
「せいくらべ」、「ピクニック」、「遠くへ行きたい」、「高校3年生」、
「ふるさと」の8曲を合唱しました。
 

 また、昨年の紅白歌合戦において、歌手の秋川雅史さんが
歌われた『千の風になって』のピアノ演奏が披露され、患者さ
んや利用者さんは、聞き覚えのあるメロディーに、笑顔で聴き
入っていました。


 入院患者さんや通所リハビリテーションの利用者さんから、

 「若い頃は、ラジオから、毎日のように、舟木一夫さんの
 『高校3年生』が流れていたよ」

 「昔、夕日に向かって『高校3年生』を歌った。若かったな」

 「紅白歌合戦で歌っていた、秋川雅史さんの歌声はとっても
 よかった。知っとるけ?秋川さんはテノール歌手やよ」

 「次回は、『千の風になって』の歌詞カードを準備してくれる
 から、歌うのが楽しみやわ」

 などの感想がありました。


 次回の大江先生のピアノ演奏による『音楽の集い』は、
5月16日(水)、30日(水)午後2時15分から30分間、
1階エントランスホールでの開催を予定しています。

2007-04-25

なぜ転ぶの?

 平成19年4月24日(火)午後5時30分から60分間、
石川県津幡町にある、特別養護老人ホームふぃらーじゅにおい
て、『人はなぜ転ぶのか』と題し、ふくの若葉病院の角家院長に
よる講義が開催されました。
 

 勤務時間外の開催にもかかわらず、多くの職員の方が参加し、
日頃の業務や知識の向上に繋がるよう、講義を受けていました。

 今回、研修会を開催した、特別養護老人ホームふぃらーじゅは、
当院と同じ若葉グループに属しています。

 若葉グループでは、各部署の代表者が定期的に集まり、各施設
での取り組みや問題点などについて、情報交換を行っています。

 また、各施設の職員が、若葉グループ合同研修会を通し、活発
な議論を行い、互いに知識を深め合う場を設けています。

2007-04-24

上手ですね(^^)

 先週から、通所リハビリテーションにおいて、利用者さんが
“ミニ鯉のぼり”のペーパークラフトに取り組んでいます。

 先週は、お父さん鯉とお母さん鯉が完成したので、今週は
ポールに飾り付けし、『ミニ鯉のぼり』を完成させました!!
       

 完成品をじっくり眺める利用者さんから
 

 「時間がかかったけど、うまいことできたわ。」

 「家に鯉のぼりが無いから、飾っとかんなんね。」

 「孫にプレゼントせんなん。」

 などの感想がありました。

  利用者の皆さんは、完成した作品をカバンに挿して、大事
そうに持って帰られました。



 ~ 「鯉のぼり」について、インターネットで調べてみる ~

『 激流を鯉が登ったという中国の伝説から、鯉には出世と穏や
 かな成長を願う親の気持ちが託されている。

 5月5日の端午の節句は、菖蒲の節句とも呼ばれ、強い香気で
 厄を祓う菖蒲を軒に吊るしたり、菖蒲湯に入ることで無病息災を
 願う。

 また、初節句には「ちまき」、2年目からは新しい芽が出るまで
 古い葉を落とさないことから「家督が途絶えない」縁起物として、
 「柏餅」を食べる。』 (引用:日本文化いろは辞典)


 これら端午の節句に関する情報は、日本文化いろは辞典の
ホームページから勉強させていただきました。

 端午の節句以外の日本文化に関する情報が、多く取り扱わ
れています。興味がある方は下記のサイトをご覧下さい。

 日本文化いろは辞典 URL:
http://iroha-japan.net/

2007-04-23

ようこそ若葉へ

 先週の金曜日、午後6時30分から、富山県砺波市にある
温泉宿において、平成19年度ふくの若葉病院歓迎会を開催
しました。

 一週間前に開催していれば、右下の画像のように、宿の目の
前を流れる庄川沿いの、満開に咲く桜を楽しむことができました。


 “病院長の挨拶”
  
 「満開の桜並木を楽しめなかったのは残念ですが、出席して
 いる職員一人一人の笑顔を見ることができ、とても嬉しい。
 本日は、日頃の忙しい業務から離れ、英気を養い、職員同士
 楽しく語らい、親睦を深める場となるよう願っています。」


 “事務長の乾杯の挨拶”
 
 庄川特産のゆず飲料が注がれた小さなグラスを手に、
 「かんぱーい!!」


 “料理やお酒を楽しむ”
 
 炭火でじっくり焼かれた鮎の塩焼きを、おいしくいただきました。


 “理事長の挨拶”
 石川県七尾市にあるクリニックの診察が終わってから合流
 
 「新しく仲間に加わった皆さんが、医療、看護及び介護に携わ
 る心を養うと共に、知識、技術、経験を積み重ね、当院にとっ
 て大切な力となるよう願っています。」


 “新しい仲間を紹介”
 自己紹介でアピール!!新たな一面を発見!!
 

 “三本締め”
 更なる、医療、看護及び介護の質の向上と、職員の団結力、
ふくの若葉病院の発展を祈願し、三本締めで本日の宴は終了。
 


 私たちと一緒に、地域に根ざした慢性期医療、終末期医療、
リハビリテーション医療に取り組みましょう!!

2007-04-20

コツコツと

 今週に入り、通所リハビリテーションの利用者さんが、
“ミニ鯉のぼり”のペーパークラフトに取り組んでいます。

 紙製の筒と折り紙などを材料に、利用者さんと職員が
協力して、少しずつ丁寧に作っています。

 工作や裁縫が好きな利用者さんは、黙々と取り組んでお
られます。

 利用者さんから、

 「目を書き入れるのは難しいね」


 「折り紙で綺麗なウロコ模様を付けるよ」


 「うまいこと完成しそうやわ」


 などの感想がありました。

 後日、完成後の作品をブログで紹介したいと思います。

2007-04-19

今年もフェアが始まります!!

 明日、4月20日(金)から5月6日(日)まで、富山県
砺波市花園町にある、砺波チューリップ公園において、
『となみチューリップフェア2007』が開催されます。
  
 ブログ担当者でもある私は、砺波市内の小学校に
通っていたので、毎年授業の一環として、チューリップの
絵を描きに行った思い出があります。


 毎年、開催期間中は、多くの来場者で賑わっています。

 チューリップ公園周辺には、チューリップ四季彩館や
砺波市美術館などの施設が充実しています。

 また、砺波市の駅前商店街において、チューリップの花で
造られたフラワーロード『タピ・デゥ・フルーとなみ』を楽しむ
こともできます。

 週末や連休中に、入院患者さんのお見舞いに来られる方、
富山県に観光に訪れる予定の方で時間に余裕がある方は、
一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

 ※車を運転される皆さんは、安全運転を心がけてください。


 チューリップフェア2007について知りたい方は下記のサイトを
ご覧下さい。

 ・砺波市役所
  
http://www.city.tonami.toyama.jp/

2007-04-18

気を引き締める

 昨日、南砺市危険物安全協会から、当院における、消防法に
定められた施設の維持管理及び火災予防への取り組みに対し、
表彰を受けました。
      

 当院では、年2回の防災訓練を実施しています。

 昨年度は、夜勤帯を想定した訓練において、入院患者さんの
避難誘導及び職員への連絡体制など周知徹底しました。

 また、指導員の説明の下、消火器や屋内消火栓の操作訓
練も併せて実施しました。



 操作訓練を受けた職員は、消火器と屋内消火栓の正しい操作
手順や操作方法の理解と習得に努めました。


 今回の、南砺市危険物安全協会からの表彰を励みにすると
共に、より一層気を引き締め、施設管理及び火災予防に取り
組みます。

2007-04-17

花言葉♪

 桜の散り始める時期から、当院周辺の田園は、田植えの準備
が始まります。

 また、病棟の談話コーナーから外の景色を眺めると、球根栽培
されているチューリップの色彩が目に留まります。




 球根を育てるためのチューリップは、花が咲くと程なくして摘み
取られます。綺麗に咲いているなと思った翌日には、茎と葉だけ
の状態になっています。

 病院周辺の農家の皆さんが管理しておられる、球根栽培用の
チューリップ畑も、丁度身頃を迎えた状態、もう少しで身頃を迎え
る状態、つぼみの状態など、5月の連休に向けてまだまだ観賞を
楽しめそうです。




  チューリップの花言葉は色によって違います。

    赤  「愛の告白」
    桃  「年頃」
    紫  「永遠の愛」
    黄  「秘めた想い」
    橙  「照れや」
    白  「思い出の恋」
    緑  「博愛・思いやり」


チューリップのことをもっと知りたい人は下記のサイトをご覧下さい。

・チューリップ王国富山
 
http://tulip.agri.pref.toyama.jp/tulip/index.html

・チューリップ四季彩館
 
http://www.tulipfair.or.jp/

2007-04-16

新生活へ向けて!!

 新入学生や新入社員の皆さんは、オリエンテーションなど
の期間が終了した頃でしょうか?

 新しい生活には慣れましたか?

 新しい土地や、初めて知り合う人との交流に、疲れていま
せんか?

 当院でも、4月から入職された皆さんが、新しい環境に慣れ
ようと頑張っています。


 このブログを読んでいただいている皆さんや、皆さんのお知
り合いの中に、医療、看護及び介護の仕事に就きたいとお思い
の方はおられませんか?

 また、ご家族の転勤、結婚、出産、育児や介護などで仕事を
一時的に辞めざる終えなかった方で、時間的な余裕ができ、
私たちと一緒に働いてみたい方はおられませんか?


 一緒に働く仲間が多ければ多いほど、患者さんや利用者さん
に、質の高い医療、看護及び介護を提供することができます。



 私たちと、地域に根ざした慢性期医療、終末期医療、リハビリ
テーション医療に取り組みましょう!!

2007-04-13

利用者さんとお出かけ♪♪

 今週に入り、南砺市の桜も見頃を迎えました。

 通所リハビリテーションでは、利用者の皆さんと、桜の花見を
実施しています。


 今週は、南砺市福光町を流れる、小矢部川沿いの桜並木を
訪れています。

       

 春の暖かい日差しの下、椅子に座ってじっくりと桜を観賞し
た後は、椅子体操を楽しみました。



 利用者さんから、

 「綺麗な桜並木やったよ」

 「天気が良くて気持ちよかったよ」

 「満開やったわ」

 「桜の木の前で記念写真を撮ってきたよ」

 などの感想を楽しそうに語ってくださいました。

2007-04-12

見頃です!!

 先週末から、富山県の桜も見頃を迎えています!!

 当院は南砺市にありますが、隣接する砺波市庄川町の
水記念公園周辺において、満開の桜を楽しむことができます。



 先週末には、花見を楽しもうと多くの人達が訪れていました。

 水記念公園から雄神橋の、桜並木はとても綺麗です。

      

 今週に入り、南砺市の桜も見頃を向かえました。

 通所リハビリテーションでは、利用者さんと南砺市福光町へ
桜の花見へ出かけています。

 明日のブログではその模様をお伝えします。

2007-04-11

メロディーに癒されて

 4月11日(水)午後2時15分から30分間、1階エントランス
ホールで、大江先生によるピアノ演奏会が開催されました。

     

 今回は、「かわいいかくれんぼ」、「仲よし小道」、「森の水車」、
「かもめの水兵さん」、「おぼろ月夜」、「船頭さん」、「学生時代」、
「ふるさと」の8曲を合唱しました。



 また、多くの日本人女性を魅了した、韓国ドラマ『冬のソナタ』
の主題歌「最初から今まで」を演奏され、患者さんや利用者さん
は、美しいメロディーに聴き入っていました。


 入院患者さんや通所リハビリテーションの利用者さんから、

 「ノドが疲れるほど大きな声で歌えたよ。」

 「入院生活の中で、音楽の集いの日が待ち遠しい。
  毎回、とても楽しみにしとるよ。」

 「懐かしく知っている曲ばかりやね。
  先生が演奏した曲は、ヨン様が出演しとるね。」

 などの感想がありました。


 次回の大江先生のピアノ演奏による『音楽の集い』は、
4月25日(水)午後2時15分から30分間、1階エントランス
ホールでの開催を予定しています。

2007-04-10

在宅復帰への現状と課題

 平成19年4月9日(月)午後6時から90分間、南砺市民病院
リハビリテーション室において、『病院・施設からの在宅復帰に
おける現状と課題』と題し、第53回地域リハビリテーション研修
会が開催されました。

     

 研修会では、下記の病院及び施設などから、在宅復帰に関す
る現状と課題について発表が行われました。

  ・老人保健施設なんと

  ・ふくの若葉病院

  ・南砺市民病院

  ・南砺市井波在宅介護支援センター


 当院からは、角家病院長が、療養病院の立場からの在宅
復帰における現状と課題について発表しました。



 今回の研修会を通じ、南砺地域の医療及び福祉関係者の
皆さんに、当院における現状と課題について紹介することが
できました。


 また、他の病院や施設における在宅医療の現状と課題に
ついて知ることができ、今後の南砺地域における医療及び
福祉の質の向上を図る上においても有意義な研修会となり
ました。

2007-04-09

交換作業

 春が訪れ、雪が降ることもないので、スタッドレスタイヤ
をノーマルタイヤに交換しました。


 送迎用ワゴン車と車椅子用ワゴン車は、近所のガソリン
スタンドにタイヤ交換をお願いしました。



 車椅子用軽ワゴン車と軽自動車は、男性事務職員が
交換作業を行いました。

     

 今年の冬は例年に比べ、積雪は少なめでした。

しかし、送迎に利用していただく入院患者さんや利用者さん
の安全を守るため、冬の富山県においてスタッドレスタイヤ
は必需品です。


 患者さんや利用者さんからは、

 「今年は雪が少なかった、昔はたくさん積もった」

 「暖冬の影響が、農作物に影響しないか心配だ」

 などの話を聞きました。


 除雪作業のことを考えると、積雪は少ないほうが良いで
すが、今年のように来年も暖冬になると地球の健康状態が
とても気になります。