平成12年4月に富山県南砺市で療養型病床病院として開院しました。
ブログを通して当院の雰囲気を皆さんに感じてもらえるよう紹介していきたいと思います♪

ふくの若葉病院のホームページ

2008-05-30

何ができるのかな~

 通所リハビリテーションの利用者さんと職員が作品作り
に取り組んでいます。

 牛乳パックをたくさん集めて、加工中!

 内側に折り曲げて、小さな升のような形にしていきます。

 利用者さんに、「何を作っているんですか~?」とたずねると、

 「完成してからのお楽しみやちゃ♪♪」と返事が返ってきました。

 何ができるのか楽しみですね!!

2008-05-29

チャレンジデー2008inなんと

 5月28日(水)、『チャレンジデー2008inなんと』が開催され
ました。

 南砺市は、今回が4回目の参加になります。
 旧福野町は、2000年から5回参加しています。
 昨年は、福岡県田川市との戦いに僅差で負けてしまいました。

 今年は沖縄県南城市との戦いに挑み、勝利を目指しています。

 当院では、入院患者さんと通所リハビリテーションの利用者さん、
職員が一緒になって参加しました。

 1階エントランスホールで、大江先生によるピアノ演奏会の
中で、『手のひらを太陽に』の曲を歌いながら、体を動かしました。
 
 

 患者さんや利用者さんから、

 「体動かすと体がポカポカするね。」

 「先生の演奏が上手やから、体を動かすのも楽しいよ。」

 「大きな声で歌って、元気に体を動かすのは気持ちいいね。」

 などの感想が寄せられました。


 南砺市のホームページに、チャレンジデー2008の結果が発表
されました。

 南砺市は、参加率60.3%、参加人数34,701人でした。
 南城市は、参加率54.9%、参加人数22,263人でした。

 南砺市は見事勝利しました!!!!

2008-05-28

夕日を織る

 富山県において、多くの方が購読している北日本新聞の
特集記事に、当院の介護職員が取材を受け掲載されました。

 特集記事は、第6章『老いを支える』と題し、全8話で構成さ
れ、介護現場における苦悩、介護職員の待遇や人手不足、
介護の道を目指す学生の減少など、介護の現状に目を向けた
内容になっています。

             断面夕日を織る
   <49 介護職の役割>高齢者の心に寄り添う
           
    (北日本新聞2008年5月24日(土)第3面)

 取材を受けた職員は、「お年寄りの気持ちに寄り添った
ケアをすることが介護職の役割。看護師とは異なる視点で
支えていきたい」とコメントしています。


 ・北日本新聞
  
http://www.kitanippon.co.jp/
 ※トップページ左側のメニュー項目から特集記事を読めます。

2008-05-26

綺麗な花を咲かせました!!

 角家院長から、プレゼントしていただいたバラが、花を
咲かせました。
     
     
 一輪ずつ、黄色と赤色の綺麗なバラです。

 今後も、たくさんのバラの花が咲くよう、大切に育てて
いきます。

2008-05-23

若葉グループの新しい施設

    若葉グループに新しい施設が誕生しました!!

  『小規模多機能型居宅介護施設あっとほーむコモド』
       
 施設は、石川県七尾市黒埼町ヘ部にあり、「社会福祉法人
能登福祉会」の傘下に加わります。

 富山県氷見市から石川県七尾市に向かう国道160号線の
海沿いに立地しているため、施設内からは、富山湾を一望
できます。
         

 施設内は、利用者の皆さんにくつろいでいただけるよう、
リゾート感が漂う雰囲気作りを心掛けています。
   
   

 石川県七尾市の南大呑・北大呑地区で、要介護と認定さ
れた方を対象に、通所サービス、宿泊サービス及び訪問
サービスを提供させていただきます。

・『社会福祉法人能登福祉会あっとほーむ若葉』ホームページ
  
http://www.homewakaba.com/


 「小規模多機能型居宅介護施設とは?」
 通所サービスを中心として、利用者さんの様態やご希望に
応じて宿泊サービスや訪問サービスを組み合わせて提供し、
地域との関係を保ちながら可能な限り在宅生活を継続できる
よう支援するサービスです。

2008-05-22

成長中!!

 通所リハビリテーションで育てている、ジャガイモとベビー
キャロットが成長しています!!
     
     

 暑くなったり、寒くなったりと天候が変わりやすい季節
なので、草むしりをしながらこまめに観察しています。

 収穫が楽しみです。食べるのはもっと楽しみですね~♪♪

2008-05-21

美味しいお米になってね

 当院周辺の田園は、田植え作業が完了しています。
      

 病室から眺める風景も、土が耕された田んぼから、田植えが
終った水田に模様替えされています。

 入院患者さんから、

 「田植え作業も終ったね。」

 「昔は、朝から田植え作業をしてクタクタになったな~。」

 「やっぱり日本人なら美味しいお米を食べんなんね♪」

 などと話してくださいました。

2008-05-20

NSTプロジェクトチームによる職員研修

 『嚥下食ピラミッド&摂食嚥下訓練記録について』と題し、
NSTプロジェクトチームの三宅チーフ(診療部長)と西田
サブチーフ(管理栄養士)による研修会を開催しました。
    
    

 職員一人一人に、訓練による状態の判断基準及び記録の
記入方法について、周知徹底しました。

 当院は、療養病院として患者さんに質の高い医療、看護及び
介護の提供を目指し、職員教育に取り組んでいます。

2008-05-19

綺麗な花には刺がある

 角家院長から、バラの苗をプレゼントしていただきました。
          

 病院の花壇に植えるための、土や肥料なども一緒に頂き、
植え方や育て方を教えていただきました。

 私も手伝おうかと思いましたが、時間の都合がつかなかった
ため、院長自ら、スコップとクワを手にとって作業をしていただき
ました。

    ニコロ・パガニーニ        ゴールデン・フラッシュ

ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ

 大切に育てて、患者さんや通所リハビリテーションの利用者さんと
バラを観賞したいと思います。

 綺麗な花を咲かせるのが楽しみです♪

2008-05-16

第7号の完成!!

 当院の広報誌、「わかばの○(wakaba no wa)第7号」が
完成しました!!
 

 今回は、『嚥下体操』と題し、体操方法や体操風景などを
紹介しています。

 また、広報誌の裏面には、病院の行事や病棟音楽会、
保育園児や小学生の慰問などについて取り上げています。

 5月中旬までには、患者さん、利用者さん、ご家族の皆さん
など関係各位に、広報誌をお配りし、当院の活動や取り組み
について紹介します。

 尚、当院のホームページにおいて閲覧できるように準備して
います。

2008-05-15

収穫♪美味しいね♪

 通所リハビリテーションの利用者さんと職員で、二十日大根の
収穫を楽しみました。


 厨房で調理していただき、昼の献立に取り入れました。

 さっとお湯を通して、浅漬けにされた二十日大根は、程よい
味付けで、利用者の皆さんに喜んでいただけました。
           

 利用者さんから、

 「丁度良い味付けやね。」

 「歯触りがいいね。」

 「大切に育てたから、味わって食べんなんね」

 などの感想が寄せられました。

2008-05-14

喧嘩して~♪海に、逃げこんだのさ~♪

 5月14日(水)午後2時15分から30分間、1階エントランス
ホールで、大江先生によるピアノ演奏会が開催されました。
      

 今回は「茶摘み」、「牧場の朝」、「お座敷小唄」、「王将」、
「およげたいやきくん」、「瀬戸の花嫁」、「手のひらを太陽に」、
「ふるさと」の8曲を合唱しました。

 入院患者さんや通所リハビリテーションの利用者さんから、

 「小柳ルミ子は綺麗やったな~」

 「およげたいやきくんは子供や孫とよく聞いたよ♪」

 「今日も楽しかったわ~」

 などの感想がありました。

2008-05-13

看護の日

 昨日5月12日は「看護の日」、11日から17日は「看護週間」
です。

 フローレンス・ナイチンゲール(Florence Nightingale)の
誕生日にちなみ、5月12日が『看護の日』に制定されました。

 ジュネーブにある国際看護師協会本部によって、1965年
から5月12日が『国際看護師の日』に定められています。
     
 日本看護協会から発行された「平成20年の看護の日の
ポスター」は、笑顔の赤ちゃんと看護師さんがモデルになって
おり、優しさや柔らかさが感じられます。
       

 ナイチンゲールは、代表作『Notes on Nursing』のほかに、
「看護」、「思想」、「健康」などを題材に、膨大な著作を残して
います。

 看護学生の教材として用いられている、看護覚え書は、
『Notes on Nursing』が原本となり、医療、看護及び介護の
視点から、衣食住に係わる看護の基礎知識が記載されてい
ます。

 また、近代看護を築いたナイチンゲールは、『心のこもった
看護がどれほど効果があるか計りしれない』と書き残してい
ます。

 ナイチンゲールの名前がつけられている、『ナイチンゲール
誓詞』は、看護師を目指す看護学生が看護への志を確認する
ものです。

2008-05-12

新たな仲間、ようこそ若葉へ

 先週の金曜日、午後6時30分から、富山県砺波市にある
温泉宿において、平成20年度ふくの若葉病院歓迎会を開催
しました。

 宿の正面には堤防を挟んで庄川が流れています。
      

 “病院長の挨拶”
    
 「本日は、日頃の忙しい業務から離れ、英気を養い、職員同士
  楽しく語らい、親睦を深める場となるよう願っています。」


 “事務長の乾杯の挨拶”
    
 グラスを手に、「かんぱーい!!」


 “料理やお酒を楽しむ”
    
 刺身や鮎の塩焼きを、おいしくいただきました。


 “理事長の挨拶”
 石川県七尾市にあるクリニックの診察が終わってから合流
    
 「新しく仲間に加わった皆さんが、医療、看護及び介護に携わ
 る心を養うと共に、知識、技術、経験を積み重ね、当院にとっ
 て大切な力となるよう願っています。」


 “新しい仲間を紹介”
 自己紹介でアピール!!新たな一面を発見!!
    

 “1本締め”
 更なる、医療、看護及び介護の質の向上と、職員の団結力、
ふくの若葉病院の発展を祈願し、1本締めで本日の宴は終了。
    


 私たちと一緒に、地域に根ざした慢性期医療、終末期医療、
チーム医療、協働の医療に取り組みましょう!!

2008-05-09

現任教育Ⅰ~看護・介護職員の学びの時間~

 『接遇は身だしなみから』と題し、現任教育Ⅰを実施しました。
        

 採用年数が1年未満の看護職及び介護職を対象に、2つの
グループに分けて実施しています。

 看護及び介護職員として、言葉遣い・髪型・アクセサリーなど
の接遇チェックポイントが、患者さん及びご家族の皆さんに与え
る印象について、
グループ討議を行いました。

2008-05-08

あっという間に!

 通所リハビリテーションの職員が植えた『じゃがいも』が
芽を出しはじめたと思ったら、いつの間にか、
      
 こんなに成長していました!!
      

 じゃがいもは、子供から大人まで大好きな料理にあげられる、
カレーやシチュー、ポテトサラダの材料として使われています。

 私は、茹でたり焼いたりしたじゃがいもに、バターやマヨネーズ
をつけて食べるのも好きです♪

 なぜ「じゃがいも」と呼ばれるようになったかというと、ジャワの
ジャガタラから日本に入ってきたため、「ジャガタラ」が「じゃがいも」
となったという説があります。

 草むしりなどの世話をこまめに行い、利用者さんと収穫を
楽しみたいと思います。

 じゃがいもについて知りたい方は下記のサイトをご覧下さい。

 ・Yahoo!きっず食育・レシピ-食材図鑑-「じゃがいも」
 http://contents.kids.yahoo.co.jp/shokuiku/zukan/vegetable/009.html

2008-05-07

可愛く綺麗に♪

 通所リハビリテーションの利用者さんと職員が、花壇に花の
苗を植えました。
  

 ポカポカ陽気のなか、ダリアやペチュニアを植えました。

 車椅子の利用者さんが、花壇の脇で日向ぼっこしながら、
作業風景を眺めたり、植え方のアドバイスをしたりしていま
した。

 ~花言葉~

 ダリア:「移り気」、「華麗」、「優雅」

 ペチュニア:「心がなごむ」、「心のやすらぎ」


 ・花言葉辞典のホームページ

2008-05-02

車輪の直径2メートル

 石川県七尾市は、同じ若葉グループの、あっとほーむ若葉が
特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、デイサービスセンター
を運営し、地域に根ざした介護を提供しています。

 その、あっとほーむ若葉から車で数分の距離にある、七尾市
中心市街地において、平成20年5月3日(土)から5日(月)、
『青柏祭』(せいはくさい)が開催されます。


       (写真撮影:ふくの若葉病院 事務長)

 青柏祭は、大地主神社(山王神社)の春祭りで、加賀百万石
まつり、小松お旅祭りと並ぶ石川3大祭りの一つで、能登最大
の祭礼です。

 主役の曳山は高さ12メートル、幅約13メートル、重さ20トン
もある巨大なもので、車輪の直径が2メートルもあります。

 日本一大きい山車3台が、狭いまちなかを練り歩き、車輪を
きしませながら方向転換する「辻回し」は、迫力があり見所の
ひとつです。

 「青柏祭の曳山行事」として国の重要無形民族文化財にも
指定されている、七尾の春を彩る華麗な祭りです。

 時間や場所の制約がありますが、観光客も曳き山に参加で
きるそうです。
 
                   (七尾市役所ホームページ引用)

 入院患者さんのお見舞いに来られる方、富山に観光に訪れる
予定の方で日程に余裕がある方は、石川県七尾市まで一度、
足を運んでみてはいかがでしょうか。

 ※車を運転される皆さんは、安全運転を心がけてください。

 青柏祭について知りたい方は下記のサイトをご覧下さい。

 ・七尾市役所
   
http://www.city.nanao.lg.jp

 ・七尾市鍛冶町にある『都屋』さんの“青柏祭でか山サイト”
   
http://www.miyakoya.ecnet.jp/pagedekayama/36.html

 ・七尾市府中町にある“府中町でか山ファンサイト”
   
http://www.dekayama.com/

2008-05-01

春の陽気♪

 ぽかぽかの春の陽気に誘われて、通所リハビリテーションの
利用者さんと入院患者さん数名が、チューリップの花を眺めた
り、日向ぼっこをしたりしました。
      

 患者さんや利用者さんからは、

 「暖かいね~。気持ちいいわ~。」

 「赤色や黄色の綺麗なチューリップやね♪」

 などの感想が寄せられました。