平成12年4月に富山県南砺市で療養型病床病院として開院しました。
ブログを通して当院の雰囲気を皆さんに感じてもらえるよう紹介していきたいと思います♪

ふくの若葉病院のホームページ

2011-01-31

今年の冬は雪、雪、雪

 今年は、雪がたくさん降っています!!
 週末は西高東低の気圧配置で、強い寒気が日本海側に来ました。
 職員の中には、自宅で雪かき&屋根雪下ろしで疲れきって月曜日の
迎えた人もいます。

 当院の敷地内も週末からの降雪により、雪が沢山あります。

     

 出勤後、朝から除雪作業に追われました。

 1月31日の朝刊の一面には富山県内の大雪情報が掲載
されています。

     

 大雪による交通機関の乱れや、県内各地の積雪量が詳しく
載っていました。

 雪が降らないと、さみしい冬になってしまいますが、多いと
もっと少なくてもいいのになと思ってしまいます。

 雪道には気をつけてください。
 道路や歩道に雪が無くても、溶けて濡れた部分が凍結して
いるおそれがあります!!

2011-01-28

可愛らしく♪心が和む♪カレンダー

 当院の会議室と図書室では、不二家さんの2011年の
ペコちゃんカレンダーを使っています。
     

     

 このカレンダーは、前回(2010/12/20)、前々回(2010/10/7)
同様、今回も不二家さんから若葉グループの各施設に寄贈
していただきました。

 毎回説明させていただいていますが、同じ若葉グループの
ふぃらーじゅ(石川県津幡町)の水谷施設・設備管理長が、
その昔、南極観測隊員として越冬する際、ペコちゃんを持ち
込み、その事がテレビなどで紹介されたことが縁となり、
現在も不二家さんとのお付き合いが続いておられるそうです。


---<告知>---------------------------------------------------------
 1月30日(日)15:30~17:25、テレビ朝日系列、
テレビ朝日「タイムスリップアドベンチャー時空へGo!」の
番組内でペコちゃんの歴史が紹介されます。
              (放送局により放送日は違います)

 その番組内で、ペコちゃんが国外で活躍したエピソードと
して、南極観測隊当時の水谷さんと一緒に撮影した写真が
使われる可能性があります。

 放送が視聴できる地域の皆さんは、番組内で紹介される
ペコちゃんの南極観測隊員としての勇姿をご覧ください。

2011-01-27

現任教育Ⅱ~看護・介護職員の学びの時間~

 『ケーススタディの発表』と題し、現任教育Ⅱを実施しました。
     

 自分たちの看護・介護を客観的に評価・考察し、援助の妥当性の
検証や確認ができるよう、グループワークを実施しています。

 来月には院内研修会において、各グループが院内発表をします。

2011-01-26

移動作業完了☆

 2007年1月から2010年12月までメディカルブログに掲載して
いた、過去記事710件の移動が完了しました!!!

 手作業でひとつずつ移動していたので、こんなことがあったん
だなと、自分が記事を作っていながら懐かしさがありました。

 それだけ月日が過ぎ去っているのだなと感じ、自分も年を重ね
たんだなと思います。

 当院が過去にどんなことを記事にしていたのか、興味がある方は
時間があるときにでも読んでみてください。

 Google Bloggerでの記事も、皆さんに楽しんでいただけるよう
頑張っていきたいと思います。

2011-01-20

新年の会2011♪

 1月19日(水)午後2時から、2階と3階の食堂ホールにおいて、
『新年の会』を開催しました。

 紋付袴姿の事務長と言語聴覚士の職員による新年の挨拶

   

   

 挨拶を終えた後、巫女姿の女性職員と一緒に、入院患者さんと
通所リハビリテーションの利用者さん、お見舞いに来られた皆さんに、
御神酒が振舞われました。
   

   


 今年は、五箇山深山会の皆さんが、慰問に訪れてくださり、
三味線や太鼓の音色にあわせて、「麦や節」、「といちんさ」、
「こきりこ節」など民謡や踊りを披露してくださいました。
   

   

   

   

   

   

   


 その他に、当院職員による『よさこい踊り』が披露されました

   

   


 入院患者さんや通所リハビリテーションの利用者さんから、

 「素敵な歌声と、すばらしい踊りやったね。」

 「民謡はいいね~~♪」

 「職員の踊りも跳んだり跳ねたりと元気やわ~」

 「お神酒が飲めて嬉しい♪」

 「素敵な袴姿とかわいい巫女さんやったね♪」

 などの感想がありました。

2011-01-19

広がる拒否感

 中日新聞社から取材を受け、当院の経口摂取機能回復維持の
取り組みについて掲載されました。     
   


 医療特集記事、「胃ろうを作りますか?~③広がる拒否感~」と
題し、胃瘻に関する患者さん、ご家族、医療現場、介護現場
の抱える思いや現状などに目を向けた内容になっています。

         食べる訓練積み回復
 
   (北陸中日新聞2011年1月18日(火)第13面-医療-)


 ・中日新聞
  http://www.chunichi.co.jp/

2011-01-18

今年の雪

 週末は、西高東低の冬型の気圧配置

 北陸の富山県南砺市でも週末は雪が多く降り、
 月曜日の朝には、平野部で30センチ以上の積雪
がありました。
     

     

 朝から除雪作業で大変です。

 雪道の運転も気をつけないといけません。

 そんな天候の中、週末はセンター試験が開催されましたね

 日曜日と月曜日の朝刊には問題と解答が掲載されていました。
     

 昔高校生だった皆さん、解けますか??

 中学生の皆さんは、高校生がどんな問題に挑んでいるか
目を通してみるのもいいと思いますよ。

 まだまだ受験シーズンなので体調管理には気をつけて
くださいね。

2011-01-17

講座開催!!

 1月15日(土)、石川県文教会館において、当院共催の
COML20周年記念事業が『賢い患者になりましょう!
医療上達講座~金沢~』と題し、講座が開催されました。


  午前の部(10:00~12:00)
   講演「賢い患者になりましょう!」
   担当:COML理事長 辻本 好子
  


  午後の部
   (13:00~14:00)医療で活躍できるボランティアの種類の紹介
   (14:00~17:00)コミュニケーション上達講座
   担当:COML事務局長 山口 育子
   
   

 天候の悪い中、当日参加された皆さん、お疲れさまです。

 ささえあい医療人権センターCOML(コムル)
 http://www.coml.gr.jp/

2011-01-12

COML20周年記念事業のお知らせ

当院が共催させていただく、COML20周年記念事業が、
平成23年1月15日(土)、石川県文教会館において開催されます。

 賢い患者になりましょう!

          医療コミュニケーション上達講座 in 金沢

と き 2011年1月15日(土)10:00~17:00

ところ 石川県文教会館(石川県金沢市尾山町10-5)

スケジュール

午前の部(10:00~12:00)
講演「賢い患者になりましょう!」
担当:COML理事長 辻本 好子


午後の部
(13:00~14:00)医療で活躍できるボランティアの種類の紹介
(14:00~17:00)コミュニケーション上達講座
担当:COML事務局長 山口 育子

参加費
午前の部のみ:1,000円
午後の部のみ:1,000円
午前・午後両方参加:1,500円
(いずれもCOML会員は10%引き)


ささえあい医療人権センターCOML(コムル)
http://www.coml.gr.jp/

2011-01-09

職員研修会~摂食嚥下について~

 職員対象の摂食嚥下に関する研修会を開催しました。

 内容は、昨年6月のオープンホスピタルにおいて、患者さんの
ご家族や来院された方などを対象に、
 『最期まで口から食べたい!』
 『食べられなくなったらどうする?』と題し、実施した、
介護者教室のリレー講座を、職員用に一部を専門的内容に、
見直し、医師、歯科衛生士、言語聴覚士など各職種が講義を
実施しました。 

     

     

2011-01-06

新たなる旅たち!!

 今回の投稿記事から、本格的にGoogle Bloggerに移行します。

 前のメディカルブログに掲載させていただいた、過去の記事も
随時移行していきます。

 今後も当院のブログをよろしくお願い致します。

ふくの若葉病院ブログ
   http://fukunowakaba.blogspot.com/

2011-01-04

2011年の仕事始め

 幸多き春を迎えられたこととお喜び申し上げます
  平素のご厚情に感謝し皆様のご健康をお祈りいたします
    本年もご指導のほど願い上げます


 本日は、平成23年の仕事始め。

 朝、病院長から年頭の挨拶を貰い、一日が始まりました。

 しかし、病院なので、24時間365日休むことなく、誰かが
出勤し、医療、看護及び介護に携わっています。

 職員一人一人が、去年よりも今年、昨日よりも今日、今日
より明日と向上心を持って仕事に取り組み、全職種が協力し
合いながら、慢性期医療、終末期医療、リハビリテーション
医療に取り組んでいきます!!